第三平成園の最新情報
第三平成園トピックス
コロナウイルス対策振り返りの学習会が開催されました。
2023-01-19
カテゴリ:研修会

1月18日17:00~感染委員会主催 学習会の様子
クラスターが起こってしまった後には、必ず各部署が集まり、振り返りを行っています。
その中でもまた問題点や課題が見つかり、その解決策についても様々な意見が上がります。
今回は、実際に第三平成園で起こった新型コロナウイルス感染症クラスターを例に上げて、学習会が開催されました。
7月のクラスターを経験し、その振り返りでわかった大きな問題点を3つに絞り、その解決策を見い出しました

問題点とその解決策を取り上げた内容が今回の学習会です。
初めて経験するクラスターは、自分たちの想像を遥かに超える感染力で、職員も入居者様も次々に感染していきました。
あれだけ感染対策を徹底していたのに…と。
しかし振り返ると、基本的対策や感染が起こったときの対応について見直しが必要な部分が見つかりました。経験から学ぶことが本当にたくさんありました。
陽性者対応をした職員は、過酷勤務になりながらも、『もう少し!頑張りましょう
』と声を掛け合っていたそうです。そういった職員間のコミュニケーションが短期収束のためのチームワークにも繋がったのではないかと学習会を通じて感じました。

人選・初動の人数配置・ガウンテクニック・消毒方法・感染ごみ処理方法・連絡手段・物品の準備と配置……
マニュアルをより良いものに更新していくための具体的な課題が見つかりました。
新型コロナウイルス感染症クラスターは初動が肝心です。
また短期間で収束させるためには、『備えよ、常に』です。
自分は感染しない
ということはありません。ワクチンを打っていても油断はできません。個々の感染対策の継続と施設でも職員、利用者様の体調管理の徹底と日々の面会制限等でご協力頂きながら感染予防に取り組んでいきたいと思います。