求む!介護の星!!
求む!介護の星!!
当法人は「家庭に在るが如く」の基本理念のもと、個人の人格を尊重し、自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供しています。 お年寄りや障がいを持った方に優しい心で接することができる方を募集しています。
生活相談員募集
求人公開日: 2025-07-01
職種 | 生活相談員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
募集内容 | 施設入所者に対する介護計画の作成や利用申し込みに関する 調整を行います。 また、短期入所利用者に対して適切なサービスを提供できる よう必要な相談に応じるとともに、他事業部門との連携を 行います。 業務上、車を使用する機会有り ※経験者優遇 *変更範囲:会社の定める業務 *応募前見学可。ハローワークにご相談下さい。 |
給与 | 月給 183,200円〜 228,400円 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c) |
会社名 | 社会福祉法人加茂福祉会 (平成園・第二、第三平成園) |
勤務地 | 新潟県加茂市 ◆マイカー通勤:可 駐車場の有無 あり ◆転勤の可能性:なし |
雇用形態 | 正社員以外 |
就業形態 | 派遣・請負ではない ◆正社員以外の名称:準職員 ◆正社員登用の有無:あり ◆正社員登用の実績(過去3年間):準職員は、令和7年7月から新設された種別のため、実績なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) ◆雇用期間:3ヶ月 ◆契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり) ◆契約更新の条件:勤務態度や能力が就業に適していると認められる場合、3か月経過 後に正職員として雇用する └試用期間:なし |
労働時間 | ◆就業時間 変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 8時30分〜17時30分 ◆時間外労働時間 なし 36協定における特別条項 なし ◆休憩時間 60分 ◆年間休日数 123日 ◆休日等 休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
応募に必要な内容 | ◆年齢 年齢制限不問 ◆学歴:必須高校以上 ◆必要な免許・資格 社会福祉主事任用資格 必須 普通自動車運転免許必須(AT限定可) ◆必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 経験者優遇 ◆必要なPCスキル 特になし |
選考方法 | ◆採用人数 1人 ◆募集理由 欠員補充 ◆選考方法 面接(予定1回),書類選考 ◆選考結果通知 選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内 ◆求職者への通知方法 郵送,電話 ◆選考日時等 その他その他の選考日時等面接日は追って連絡します ◆選考場所 〒959-1312 新潟県加茂市石川2丁目2473番地1 ◆応募書類等 応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付) 応募書類の送付方法郵送 郵送の送付場所 〒959-1312 新潟県加茂市石川2丁目2473番地1 ◆応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄 ◆担当者 課係名、役職名 総務課 担当者(カタカナ) イカラシ レイコ 担当者 五十嵐 玲子 電話番号0256-64-8936 FAX 0256-53-3003 Eメール saiyo@kamo-fukushikai.com |
福利厚生 | ◆加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 ◆退職金共済 未加入 ◆退職金制度 あり 勤続年数 不問 ◆定年制 なし ◆再雇用制度 なし ◆勤務延長 なし ◆入居可能住宅 なし ◆利用可能託児施設 なし ◆労働組合 あり ◆就業規則 フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり ◆育児休業取得実績 あり ◆介護休業取得実績 あり ◆看護休暇取得実績 あり ◆職務給制度 あり 職務給制度の内容 職種に応じた給料表に基づき基本給を決定。また、役割に応じて昇給。 ◆復職制度 なし |
備考 | 準職員は、正職員への本採用を前提とした職員であり、給与・勤務条件・年次有給休暇は正職員に準じます。勤務態度や能力が就業に適していると判断される場合は、3か月経過後に正職員として雇用します。○作業服/制服:有※応募希望の方は、事前連絡の上、紹介状・履歴書を 〒959-1312 加茂市石川2丁目2473-1 社会福祉法人加茂福祉会 採用担当 五十嵐 宛て に郵送して下さい。 書類選考後、追って面接日時を連絡します。 『書類到着後7日以内に書類選考結果通知』※面接は第二平成園で行います。 |